もう投票には行きましたか?

明日は、参議院議員選挙ですね。
期日前投票は、過去最多の1319万人。
前回比の24.5%増(YAHOOニュースより)
私も行ってきました。

投票先は、実績第一で選ぶ

ところで、皆さんは、どんな基準で投票先を選びますか?私の場合ですが、候補を選ぶときはもし候補が現職であれば、まずは実績をチェックします。どんなことを現職時代にしてきたのか、って重要です。信念があるからこそ、実績はうまれてきます。その人でしかできない実績を、きちんとつくっているのかは大切な判断基準。どんなに立派なことを言っていても実績のない現職候補には、わたしは絶対に投票はしません。

 

現職にいい人がいなかったら、新人に投票を考えます。でも新人は、実績がないですよね。そうなると、やっぱりその方の生きてきた背景や、生き様、これまでの経歴、前職でどんな実績を積んでいるのか得意な分野を知り、そこを信じていくしかない。新人の場合は、政党の方針もよくあわせて考えます。どうして、この候補をこの政党が候補として出しているのか、って結構考えます。

交差点

集めた情報を整理するときに気を付けたいこと

特に選挙に行ったことがなくて、今回初めて行く方には、

・偏ったり、色眼鏡をかけない
・情報を整理すること(特に一次情報で整理をする)

ことをオススメします。

 

選挙だけではないんですけど、情報を正しく処理できることって、生きていくうえで、本当に大切なこと。なんだか、私たちのようにブログやSNSを使って仕事をしている人に仕事を依頼するときにと、候補者選びって似ていると思いませんか?

 

・この人だったら、信頼できる。
・この人はここが得意なようだから、お願いしてみよう。
・この人のこの実績だったら、お願いしても大丈夫そう。

 

ですよね?

正しく情報を整理する力を付けるためにしておきたい3つのこと

正しく情報を選ぶにはどうしたらいいのか。

1.歴史を学ぶこと
2.本を読むこと
3.自分で考える力をつけること、

 

と、恩師は教えてくれました。

そうなると・・・これからもずっと学びですね(笑)大切な私たちの生活と日本、そして世界の未来をえらぶ選挙。まだの方は明日、投票に行きましょう

ABOUTこの記事をかいた人

遠藤美華(えんどうみか) ブログを書いてライターになった経緯から、ライティングやWEB集客で学んできた経験値をもとに、40代からのアラフィフ世代の女性へむけて情報発信をしています。 取材に基づく文章作成が得意なライター。WEBサイトに載せる経営者や個人事業主のビジネスプロフィール文や代表者挨拶文の作成代行、インタビュー記事やオウンドメディアでの執筆など。ブックライティングもボチボチお手伝いをはじめました。