ライターの遠藤美華です。
実は憧れのライターの先輩のホームページのように、見やすくてわかりやすいHPを作りたいなーと思っていたのですが、この方に相談したら、「がちゃがちゃでもいいから、検索される記事を書いていくほうが仕事はくるよ」とアドバイスをいただきました。
整っているホームページであれば、自分のことを知っている人かリアルにお会いした人が、私を選ぶ材料として見に来てくれます。だから確かにサイトの見た目も大事であることにはちがいなのですが。

そこで考えてみた私。
企業からのライティングの依頼は、書いている記事の内容から検索されてくる場合があるんです。「こんな内容の記事を書いてください」という依頼の場合は、ライターとかではなくて、記事の話題から検索されてくるパターンがあるのです。
お金をかけてもホームページやブログを整えること、見た目を整えることも大切ですが、やっぱり検索されることにはかなわないんだな、ということを改めて再確認しました。
起業初期の方で、ホームページやブログのサイトの構築には、お金がかけられない方もいると思います。でもそれでいいんです。まずは、書く内容を精査していくことから始めてみればいいのです。
お客様のお悩みに応える記事や、あなたの専門分野でお役に立てる記事を書いていきましょう。
検索されたいキーワードを入れることです。コツコツと積み上げて。
検索されるサイト作りは、ブログやSNSを使ってビジネスをやってきているどんなにすごい先輩でもみんな同じ作業をしています。