「プロフィールを変えたら、お問い合わせが増えました!」
プロフィール作成のご依頼をいただいた方から「遠藤さんに作成していただいたプロフィールに変えたら、お問い合わせが増えました」
と嬉しいお話をいただきました。
そうなんです。
検索上位に表示されるようになったり、アクセスが集まるようになり、お申し込みやお問い合わせをしようと思うと、必ず読むのがサイトに掲載されているプロフィールです。

お申し込みにつながるプロフィールの書き方のコツ
お申し込みにつながるビジネスプロフィールの書き方のコツをお伝えします。
(1)誰に伝えたいのかを決める
プロフィール作成サービスのインタビュー取材では
「どんな方にこの商品(サービス)を使っていただきたいですか?」と伺います。
見込みのお客様になっていただきたい方をイメージし、あなたの周りにいる実在の人物を一人当てはめると、お客様に届くプロフィールが書きやすくなります。
(2)自分が何者であるのかを名乗る
あなたが、どんな人物なのか、読者に伝えていきましょう。
あなたが、どんな商品(サービス)を売っている人なのか。
現在の生活スタイルやお仕事についてもぜひ。
この仕事をはじめるきっかけになったことは何なのか?
あなたが経験してきたものが、差別化になります。
ビジネスプロフィールを書く時の一番のポイントです。
(3)一番売りたい商品のPR(どんな商品か?使ってくださった方の感想など)
ここで一番売りのサービス(商品)がどんなものなのか、お伝えしています。
一言でいいので、使ってくださった方の感想を書いてください。
使ってくださった方の感想を書いておくと、読者はあなたの商品を買うと、どうなれるのかがイメージできます。
(4)読者へ贈るメッセージ
お客様にあなたのサービスを使っていただいて、どうなっていただきたいのかを熱く語りましょう!ここで、読者はあなたにお問い合わせをするかどうか、気持ちが動くかどうかが決まります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
プロフィールは、ご自身のことを一方的にアピールするだけでは、お問い合わせにはつながりません。
ビジネスにつかなるプロフィールを作成するための参考にしていただけたらと思います。