プロフィール作成講座とブログ勉強会@神戸開催しました!
2019年5月24日(金)神戸で「プロフィール作成講座とブログ勉強会」を初開催しました。この記事では、今回のセミナーの概要をお伝えします。 プロフィール作成講座の開催は、2016年に以来です。2部形式で開催しました。1部…
ビジネスプロフィール作成代行・インタビュー取材に基づいた記事作成を承っています
2019年5月24日(金)神戸で「プロフィール作成講座とブログ勉強会」を初開催しました。この記事では、今回のセミナーの概要をお伝えします。 プロフィール作成講座の開催は、2016年に以来です。2部形式で開催しました。1部…
4年前にアメブログを書き始めた時、ブログを書くのがすごく楽しかったのはなぜか? それはおそらくですが、ある特定の人を思い浮かべて書いていたからです。その人が私のブログを読んでくれて、クスッと笑ったり、元気になったり。そん…
「言葉足らずで誤解を招く」 たしかに言葉はこわい。誰かを傷つける意図で発する言葉は、絶対にいけない。でも言葉は「笑顔」を引きだせることだってある。 言葉で「笑顔」を引きだすことは、こちらである自分次第。実は相手には関…
あなたのプロフィールページから読者が離脱する理由 あなたのWEBサイト(ブログやHP)にせっかくたどり着いてくださった方が、途中で読むのをやめてしまう時ってどんな時なのか、想像したことはありますか? サイトにたどり着いた…
私のソーシャルメディア歴は? 自分のことを発信をするようになって、そろそろ4年。フェイスブックの投稿が私の発信の最初です。当時はフェイスブックの最盛期で、ライターの手ほどきをしてくださった先輩とのタグ付けをして投稿した記…
遠藤美華です。 早いもので、2018年もあと数時間で終わり。2018年を振り返りつつ、2019年の抱負をここで発表します。 2018年の大きな出来事をざっと振り返ります。 出発〜2018年の振り返り<その1> 子供と一緒…
このブログの編集エディターのワードプレスが、大幅リニュアール。今までの形式でもとは思いますが、ちょっと慣れてみるのもいいのかも。ワードプレスで書き始めた頃を思い出す・・・。 WordPress 5.0「ベボ」がリリース …
ビジネスブログが続かない理由の一つは、そのブログ自体が誰に向けて書いているのかが明確でない場合であるようです。 実際に、私のアメブロは、最近は日を続けて書く事ができていません。アメブロを始めた当初、ずっと続けて書いてきた…
プロフィールライターの遠藤美華です。私がプロフィールライターとして活動を始めるようになって数年が経ちました。 あなたが何者か、どんな人なのかを伝えるプロフィールページは、WEBサイトには欠かせません。あなたのプロフィール…
自分で書いている記事や、クライアントのブログを添削している時に気になることから、文章に関するアドバイスをお伝えします。今日は、「わかりやすい文章の基本」です。 文章の基本は、主語と述語 文章の基本は「誰が何をした」です。…